八百長問題ですね

ちょっと考えてみましょう
なぜ相撲の八百長はいけないのか、というか八百長自体が何故いけないのか
単純に考えればスポーツとしての勝敗を純粋に楽しめないというのと
そこに博打的要素が介在してしまうから、じゃないかな?
ただマスコミとかが言ってる「国技だからいけない」という理由は
理由としてはならないです
なぜなら相撲は国技じゃないから
明確に言うと、日本には国技というものは存在していないですとw
法律上何ら決められてるというモノもないので国技自体が存在していないのだそうです
びっくりしたわ、あれだけ散々マスコミが国技だ国技だと騒いでいたのが
全然国技でもなんでもなかったんだからwww
んじゃ、なんで相撲は国技と言われてるのか
それは「国技館でしているから」なんだそうですよww
しかも国技館という建造物名を決めた明確な理由もないとかあるとか?
なんか全てにおいて曖昧すぎるだろwwww




さて話を戻して、八百長のことですが
力士の給与体系を見れば
あれは八百長をしてでも幕下に落ちたくないと思うわ
幕内だと月給で103万円の、幕内に入れなかったら給料無しってなんぞ?
給料の格差が大きすぎるだろ
せめて最低の賃金ぐらいだしてやれよ
幕下で結婚したとか、幕内で結婚した後に幕下に落ちた力士なんて
食っていけないだろ、あれじゃ〜
昔、どこかの親方衆が言ってたが「土俵の下に金が埋まってる」と言ってたけど
掘り当てる前に息絶えてしまうわw
そういうところを見直せば八百長といわれる無気力相撲は減るんじゃね?





余談ですが、八百長の語源は
八百屋の長兵衛さんが相撲部屋に出入りして囲碁をしていたからなんだそうです
結局、相撲と八百長は切っても切れない仲なんじゃねえかwwww